
赤大豆×赤とうきびから生まれた、希少な味噌
北海道オホーツク・紋別の小さな工房で仕込む、赤の恵み味噌。
希少な赤大豆と、赤いスイートコーン「ヤマトルージュ」を掛け合わせた、
日本でも珍しい“赤と赤”の組み合わせから生まれた味噌です。
自然の色と素材の力をそのまま閉じ込めました。
希少な赤大豆の魅力
赤い皮をもつ特別な大豆「赤大豆」を100%使用。収穫量が少なく希少とされる品種で、やさしい甘みとまろやかな旨みが特長です。
無農薬・無化学肥料で丁寧に育て、豆そのものの芳醇な香りを活かしました。
口当たりがやわらかく、後味はすっきりと上品です。
日本初の赤いスイートコーン「大和ルージュ(ヤマトルージュ)」
ヤマトルージュは日本初の“赤いスイートコーン”として注目を集める品種。
濃い赤紫の粒が美しく、糖度は約16度。ほどよいもちもち感と甘さがあります。
この赤とうきびを加えることで、自然な甘みと深みのあるコクが生まれました。
赤大豆と響き合う、唯一無二の味わいです。
芳醇な香りと上品なコク
とうきび味噌より甘さは控えめながら、香ばしさと旨みの余韻が印象的。
芳醇な香りと上品なコクがあり、どんな料理にも合わせやすい万能味噌です。
色はやさしい赤みを帯びた白味噌で、食卓に華やかさを添えます。
赤の恵み味噌だけがもつ、凛とした美しさをお楽しみください。
RECIPE | 秋野菜のグリル味噌ソース
秋の味覚を彩る、簡単で贅沢な一皿。
焼いたお野菜に、赤の恵み味噌ソースをかけるだけ。
野菜の甘みと味噌のコクが重なり、心まであたたまる味わいに。
豆腐ステーキや焼きおにぎりにも応用できます。
[材料(2〜3人分)]
お好みの秋野菜(かぼちゃ、なす、パプリカ、ブロッコリーなど)…合わせて300〜400g
オリーブオイル 大さじ1
赤の恵み味噌 大さじ1.5
アガベシロップ 小さじ1~2
すりニンニク 少々(小指の爪ぐらい)
すべての材料を混ぜたら終わる、簡単でとても美味しいソースになります!
とうきび味噌の自然な甘みのおかげで、甘味をたくさん使わなくても美味しくてヘルシー!
自然の色を食卓へ
赤の恵み味噌は、見た目にも美しく、味にもやさしい発酵調味料。
日々の料理にひとさじ加えるだけで、季節の食卓がぐっと豊かになります。
自然が生んだ赤の色合いと香りを、ぜひご家庭でお楽しみください。




